臨済宗 長泉寺
住職の想いを動画で見る
自宅墓ネットってなに?
相談された方の感想
大本山 妙心寺
京都府京都市右京区花園妙心寺町1
総本山 松見寺
岐阜県関市広見2011番地
長泉寺では、家族、先祖をより身近に感じることができる「自宅墓ネット」をご提案しております。「新たにお墓や仏壇を検討している」、「墓じまいや仏壇じまいはしたくないけれど、これ以上お墓の管理ができない」など、多くの方が供養に関する悩みを抱えていらっしゃいます。「自宅墓ネット」は、ご自宅にいながらいつでも供養ができる上に、お墓や仏壇の置き場所も選びません。故人を大切に想う気落ちはそのままに、現代社会に適応した新しい供養のあり方です。
お墓と仏壇がセットに。 自宅でいつでもお墓参り。
お墓と仏壇が一体化した、自宅や自室で故人のご遺骨を安置する自宅墓。お申し込みをいただいたらご自宅に伺い、読経した後に納入します。自宅にあるご遺骨を納骨箱に分骨し、残りのお骨は永代供養墓に収められます。全国の寺院の自宅墓ネットを通じて、電話対応・配送・供養に至る一切を請け負います。
時代に沿った新しい供養の在り方
これから、お墓や仏壇をご検討される方はもちろん、墓じまい、仏壇じまいをした後に自宅で供養をしたいとお考えの方や、お墓はあるものの遠方にあるため容易にお墓参りに行けない方も、自宅墓であれば、いつでも気軽に供養が行えます。また、墓じまいする必要もなく、お墓から分骨して自宅墓で祀ることもできます。※分骨する場合は、墓地管理者の分骨証明書が必要となります。
置き場を選ばないサイズ感
自宅墓は分骨してから納めるため場所を取らないのが特色です。仏壇型、卓上型、納骨箱型の3種類あり、コンパクトで集合住宅など仏間がないご自宅でも、置き場所を選ばないサイズです。また、現在の仏壇を自宅墓として利用することもできます。
仏壇+遺影碑+納骨箱+仏具+永代供養墓※仏具は変更可能です。240,000円〜仏壇サイズ(mm):幅340×奥行270×高さ480
卓上型仏壇+遺影碑+納骨箱+仏具+永代供養墓※仏具は変更可能です。240,000円〜卓上型仏壇サイズ(mm):幅380×奥行250×高さ200
遺影碑+納骨箱+仏具+永代供養墓※仏具は変更可能です。150,000円〜納骨箱サイズ(mm):幅200×奥行80×高さ80
寺院が対応いたします
将来的に自宅墓が不要になった際は、ご遺骨を含めて一式をお引き取りし、寺院で永代供養されます。自宅墓の料金には予め永代供養料が含まれているため、その後一切の費用・寄附金は必要ありません。安心してお任せください。
自宅墓についてのご相談はこちら